鉄道の日・イベントツアー

今回は、鉄道の日イベントが行われる長野と松本へ、うぃんさんと行ってきました。

ということで、やってきました、長野駅。今回も少々
撮り鉄をしてから次へ行きたいと思います。とりあえず、
しなの鉄道169系を。コイツもまだ大丈夫みたいです。
続いて、189系あさま色&383系ワイドビューしなの。
383系の方は、貫通型の顔です。
こちらは、某駅から乗ってきた115系新長野色と、115系しな鉄色
でございます。両方ともに同じ車種ですが、車内が微妙に違います^^;
189系の隣に停車していた383系も、独特のモーター音を上げて
名古屋へ向けて去っていきました。
なぜか幕が[普通]だった妙高も、383系と同時に発車し、上越へ
去っていきました。
JR長野駅での撮り鉄を終えた我々が次に向かったのは、長電
長野駅。停車していたのは、引退が噂されている2000系特急電車。
となりには、これから我々が乗車する8500系普通電車。
珍しく、LEDが綺麗に撮れましたw
発車まで時間があるので、座席狩りをすることに。こちらは
2000系車内。1000系とは違い、セミクロスシートになっています。
車内にあった吊り下げ広告。1000系の試乗会のお知らせです。
応募しなくては(汗
続いて8500系車内。こちらはオールロングシート。東急時代と
変わらずに走っています。
長野を出て10分程で、村山橋に到達。この橋は、道路と線路の
併用橋になっています。
このように、自動車に追い越されることも多々あります(爆)
村山駅では、3600系電車と交換。
小布施駅で列車を降りました。目的は、「ながでん電車の広場」。
下車してみると、山には虹がかかっていました。
展示車両。古い電気機関車に電車が何両か連結されています。
こちらは保存状態のいい腕木信号機。
ではいよいよ保存車両へ突撃します!
ELの運転台。
ELの通路。横には動力となる機械がずらりと並んでいます。
こちらは旧型電車内。当時からオールロングシート。
えっ!この電車って50年近く動いてたの!?
2両目の車内。
2両目の運転台。狭い・・・。
3両目車内。保存状態が悪い所為か、乗降用ドアは開いておらず、
運転台のドアのみ開いていました。この写真を撮影直後、踏み切り
が鳴り出し、我々はダッシュでホームへ。しかし、途中で空き缶を
落としてしまいますが、乗り遅れるわけには行かないので気づかな
かった 振りをして遮断機が降りた踏切を駆け抜け、無事にホームへ到達。
やってきたのは、信州中野方面から来た普通電車。
なんだ、まだ大丈夫じゃないかと思い、戻ろうとすると、須坂方面から
特急電車到着。罪悪感を抱えたまま、特急は発車してしまいました。
15分ほどで湯田中に到着。前回来た時とは、印象が全く違うものに
なりました。1番線はすでに消滅していましたし・・・。
レールの果てにはこのような車止めが。長電には合わない・・・。
線路もこのようになっていました。






<<前へ <<旅行記TOP>> 次へ>>






inserted by FC2 system